8月25日号

8月1日にグランドオープンを迎えた「虎屋別館」は、江戸時代から続いた老舗旅館「虎屋」が、江戸末期〜明治にかけて建築し、昭和天皇、上皇陛下夫妻はじめ皇族、貴族、文化人に愛された高級旅館として、約120年間営業してきた。
1975年から休業していた施設が、㈱森と山(山内 健社長)により修繕され、4室の宿泊施設として話題を集めている。
1階は「菊の間」。玄関と一部を除き、ワンフロア貸しで10名まで宿泊可能。13000円(10名宿泊1名あたり)〜57000円(繁忙期の1名料金)。昭和天皇がお休みになった「武者隠し」と呼ばれる2畳の寝所の天井には鳳凰の彫刻があり、部屋は10畳、7畳、3畳のほか、バストイレは専用。円山応挙の弟子作と伝えられる虎の掛け軸に、当時使用されていた虎の柄の座布団、その他数多くの骨董などが並ぶ。