ホーム刊行履歴6月5日号

刊行履歴

6月5日号

 高松港と坂出港、松山港にクルーズ船の寄港回数を増やそうと四国地方整備局が5月22日、初会合となる「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会」を高松市内で開き、今後の課題や対応策を考えた。
 検討会は、観光や交通、港の関係者ほか、香川県と愛媛県、四国運輸局などの行政機関らで構成。両県の港は、瀬戸内海沿岸の広島港や宇野港、太平洋側の高知港と比べ、クルーズ船の寄港回数が少ないという現状を踏まえ、受け入れ体制の強化や誘致活動を進めていこうと四国地方整備局が設置した。
 同日の会合には、検討会のメンバーら約30人が出席。四国地方整備局の担当者の発表によると、四国のクルーズ船寄港回数は、平成28年に過去最高の56回(前年比1.5倍)、このうち外国船寄港回数は36回(同2.1倍)としており、2017年は、それを上回る65回を予定しているという。
 伸び率を示す一方で、昨今(2012年~2016年)の四国と瀬戸内海における(寄港)実績を港別にみると、広島港143回、宇野港56回、高知港57回に対し、高松港28回、坂出港1回、松山港11回であったと報告。3港がネックになっている共有課題も挙げられた。


 また、この日はイタリアのクルーズ船社・コスタクルーズ日本支社の糸川雄介支社長を招いた講演もあり、糸川支社長は、「瀬戸内海の魅力は北欧に匹敵する景観」と評価。参加者から、「(知名度の高い)神戸港と広島港の間に位置する高松港と坂出港に寄港を増やせる可能性は?」との質問に対し、「(観光資源や瀬戸内海の認知度を上げていけば)十分にある」とした。
 検討会の下には、各港の課題について具体的な検討を行う二つのワーキンググループ(高松・坂出WG、松山WG)を置く。今後は順次、検討会とWGを開催し、今年の秋頃までに対応策をとりまとめる方針としている。


目次

  • トップインタビュー
    ㈱旺建 代表取締役社長 安守直敏氏
  • 四国地方整備局が「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会」設置
  • 穴吹興産㈱が不動産小口化商品を発売
  • 参加表明1社もなく三豊市が水族館を断念
  • 中庭住宅㈱が住宅用バーチャル空間体感システム(VR)を5月から導入
  • サントリーの県産品振興キャンペーン始まる
  • オメガの限定モデルを10日に日本初披露 アイアイイスズ
  • 香川県が7月3日に「働き方」を考えるセミナー開催
  • 落水を防ぐカバー「オチナイデ」を開発 ランデックス工業㈱
  • ㈱達人会議が婚活事業開設10周年企画に「家計図」テーマの講演会
  • ただいま着任!
    パナソニックリビング中四国㈱四国支店 支店長 山口 努氏
    JRホテルクレメント高松 総支配人 吹谷佳孝氏
  • PHOTO TOPICS
    信託報酬の一部つかい福祉車両を寄附 香川県応援ファンド
    2017NTT西日本環境クリーン作戦in峰山
  • 大阪香川県人会が創立120周年
  • 香川の元気企業
    ㈱真屋商店
  • スポットライト
    進化したスーパー「エブリイ」
  • Kagawa Style RESEARCH
    和工房あき
  • さぬき起業人
    Global Coreファッションスタイリングオフィス
  • 収集的ライフスタイル
    ご馳走様の美味しいふるまい
  • グルメレポート
    つどいカフェ おれんじ

一覧に戻る