ホーム刊行履歴5月15日号

刊行履歴

5月15日号

  今年3月に香川高等専門学校(田中正夫校長)詫間キャンパス、電子情報通信工学専攻を修了した2名がベンチャー企業、㈱D-yorozu(ディーヨロズ 三豊市財田町MAiZM内)を1月29日に設立した。資本金は100万円。社名の由来はディープラーニング、データ、デジタルのDと、yorozuは、よろずの地域課題を解決すること。
 代表取締役社長CEOは、柏原悠人氏(2000年8月生まれ、琴平町出身)、取締役社長CTO(Chief Technique Officer)に山田 斉氏(2000年9月生まれ、まんのう町出身)。二人は、第3回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト(DCON)2022において、柏原社長は、健康状態見守りシステムで文部科学大臣賞を受賞。作品の技術や市場の大きさ等から決まる企業評価額は7億5千万円の評価を得た。山田社長は、混雑情報発信システムを発表し、3億円の企業評価額を得ている。香川高専生の起業はPanda㈱、㈱三豊AI開発に続き3社目。
 DCONの主催サイドでもある東京大学大学院の松尾 豊教授は、全国の高専生の企業に対し、定期的にミーティングをおこなっており、関連企業や専門家とのマッチング等のサポートをしている。


 今回の2人の起業について、「知識をどんどん吸収し、資質があり優秀。できる限りサポートしていきたい」と話す。
 またAIを巡る環境や企業が成功するためには、技術に対するニーズの見極めや適正価格での提供ができるかが鍵と語る。ミーティングには全国の高専から起業した7名程が参加しており、そのうち3名が香川高専出身者。
 同社の事業は、二人の持つ技術を活かしていくが、具体的な事業内容はこれから。既に地域の企業から連携して事業を進める話もあり、県内IT企業が少ないことから注目を浴びている。
柏原社長は、2019年のDCONでは、猪捕獲用箱罠、2020年には高齢化の進む農家への対策として自動草刈り機を発表した経緯があり「農業の課題解決を考えているが、そのためには観光や他の地域課題の解決等が必要であると考えている。地域に密着したIT企業として、地域課題解決を軸に事業を考えていく」と話している。
 香川高専では、民間等外部機関から研究者及び研究経費等を受け入れ共同研究をおこなう地域人材開発本部を設置し、コンテスト等の武者修行を通し、技術の実践力を育んでいる。


目次


  •  

一覧に戻る