ホーム刊行履歴

刊行履歴

9月5日号

 日本が好きで何度もリピートしている外国人旅行者は、瀬戸芸をどう感じているのだろうか?
 ㈱日本政策投資銀行(DBJ)は、「東アジア3地域の瀬戸内芸術祭に関する意向調査〜来訪者の関心を『瀬戸芸』から『四国』へ拡げ、地域経済効果を高める」と題した調査レポートを8月に発行した。DBJ四国支店は2019年5月から6月にかけて、東アジア3地域(台湾・香港・韓国)の日本好きな消費者3533名を対象に、オンラインアンケート調査を実施した。さてその結果は?
 DBJの分析結果によると、東アジア3地域において瀬戸芸の認知度、瀬戸芸2019への来場意欲は高く、人気の会場は、台湾・香港では「小豆島」「直島」、韓国では「直島」であった。宿泊希望は「高松/香川」が1位で、「徳島、愛媛、高知」を回答する人は台湾・香港に多い。 
 希望する宿泊数は日本を旅行する際の平均宿泊数より短く、そこから考えると、瀬戸芸を目当てに訪れた日本旅行でも、より滞在時間を増やし滞在日数を長期化する余地がまだあるのではと同行では考えている。


8月25日号

 高松空港株式会社は8月1日にターミナルビル2階の、旧高松三越・宮脇書店の跡に直営ショップ「四国空市場(YOSORA)」をオープンした。
 コンセプトは「四国四県のいいもの集めました」。広さが一六八㎡。中央には和三盆やオリーブのほか、高松空港オリジナル商品を並べる。
 〝ここでしか買えない〟というレア感を創出している。
 また東京線が中心の国内線の利用客の傾向に合わせて、ビジネスパーソンが買いたくなるような四国の地酒や珍味、ラーメン、うどん、革小物を豊富なラインナップしている。
 向かって右側が食品に対して、左側に雑貨を集め四国の工芸品を中心に、イサムノグチ庭園美術館、猪熊弦一郎現代美術館のミュージアムグッズに、直島をイメージする草間彌生のアートグッズ(直島と高松空港の2箇所のみ)で国内外の観光客に訴求。催事コーナーを月替わりで展開する。
 正面右側に屋台風のうどんの出汁蛇口を新たに設置。月替わりで県内人気店の出汁を提供し、お土産うどん販売にも繋げていく仕掛けがユニークな取組みとして注目。


8月5日号

 今年も、LPGAステップ・アップ・ツアー特別競技『日台交流うどん県レディースゴルフトーナメント』の開催が決まり7月23日、高松国際ホテルで記者発表会を開いた。
 主催は(一社)日本女子プロゴルフ協会。OHK岡山放送の共催。
 ステップ・アップ・ツアーとは、1991年より若手女子プロゴルファーの登竜門として、レギュラーツアーの出場権を持たない選手らを対象に開かれているトーナメント。
 香川県内で開催されるのは今年が6回目で、県外からの観光客誘致による香川の活性化、加えて2020年の東京五輪に向けジュニアゴルファーの育成という目標を掲げ実施される。
 過去5回のうどん県レディースを振り返ると、第1回大会では現在レギュラーツアーで活躍中の森田 遥選手(高松市出身)が高校生で出場、また6位タイの結果を残した鈴木 愛選手(徳島県出身)は2017年のレギュラーツアーで賞金女王に輝いた。第5回大会優勝者の河本 結選手は、昨年ステップ・アップ・ツアーで史上最多の4賞を挙げ、今年はレギュラーツアーで初優勝するなど、うどん県レディース出場をステップにトッププロへと成長している選手も多い。


7月25日号

 地域を元気にする独創的なアイデアを募集し、その事業化を香川大学や地元企業らが支援する「香川ビジネス&パブリックコンペ2019」の開催概要が7月4日に発表された。このコンテストは、香川県の地域活性化のために、香川大学大学院地域マネジメント研究科が中心となって、県内の行政機関や企業とつくる「地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会」が実施しており、今年で7回目を迎える。
 テーマは「あなたが香川で実現したい、香川を〝もっと〟元気にするアイデア」。オリジナル商品の開発など新規事業や起業を目指したプランのほか、子育て支援や離島振興、賑わい創出など公共的意義を持つ地域振興を考慮したアイデアを募集する。
 応募資格は香川県在住、あるいは出身者、県内に通勤・通学、将来香川に住みたいと考える18歳以上の人。
 コンペは応募後に事業化を支援する「ビジネス」、行政に提案する「地域公共」に分類され、両グランプリに50万円を贈る。このほか審査員特別賞や学生起業奨励賞などがある。また、一次選考を通過した応募者には公開審査後も継続して、アイデア実現のために、香川県内の行政機関や協賛企業のサポートを受けられる。


7月15日号

 総合建設業、石井興産㈱(三豊市高瀬町比地中1604-1 石井秀和社長)では建設業界初となるフリマサイト「サンポヨ」を今年6月1日から立ち上げている。
 建設工事現場では、工事が終わった後の資材やクライアントが色を変更したなどの資材は、今まで全て倉庫にしまい込むかゴミとして処分されている。
 石井社長にとっては、コンテナに捨てられたゴミが宝の山に見えた。
 「今、東京オリンピックで鉄骨と鉄骨を組み合わせるハイテンションボルトが不足して、海外産に頼っている状態」と話すのは、同社スタッフの内田有理さん。
 「例えば、そのハイテンションボルトにしても、現場で使うので箱が傷んで余っても返品できず、倉庫に入れ放しだったりするんです」既に同社のフリマサイトには東京で足りないボルトがケース売りされていると石井代表は言う。