ホーム刊行履歴

刊行履歴

8月25日号

 ローカル空港では、全国初の民営化プロジェクトとして注目されていた高松空港は、優先交渉権者に選定した三菱地所㈱を代表企業とするグループ(大成建設㈱・パシフィックコンサルタンツ㈱・シンボルタワー開発㈱)の具体的な提案内容が国交省から公表された。
 旅客ビルの増築や路線数の倍増、また現在の7割増の旅客数を目指すなど壮大なプランが明らかとなり、インバウンドや交流人口の拡大による県内観光産業の活性化に向けて、大きく羽ばたいていく助走段階に入った。
 発表によると、現在180万人の旅客数を15年後の2032年までに1・7倍となる307万人(国内225万人・国際82万人)まで引き上げる計画で、現在の7路線(国内3・国際4)を計13路線(国内6・国際7)に大幅に拡充。
 便数としては国内線が一日23便、国際線は週51便とするほか、貨物量も現在の0・6万トンから1・7万トンまで増加させる。


7月25日号

 エヌケー建設㈱(高松市木太町5098-4 浜 圭司社長)は、オリジナル住宅「momoHAUS.(モモハウス)」のモデルハウスが完成。7月15~17日に見学会を開催し、多数の来場者で賑わった。
 所在地は高松市木太町5067-2。レインボーロードの東方約400m、木太中央公園の南100mの同社分譲地に建設された。
 モモハウスは、「素材が呼吸する家」をコンセプトに、女性建築士でインテリアコーディネーターの中川貴子さんがトータル監修。内壁・外壁ともに漆喰塗りとし、床材やドアをはじめとする建具は無垢材を使用するなど、自然素材をふんだんに採用している。
 一昨年秋に第一号の分譲型モデルハウスを発表。1年半余りで注文住宅や分譲型モデルハウスを十数棟建設する、人気住宅となっている。
 新モデルハウスは夫婦に子供二人のファミリーを想定した、4LDKタイプ(延床37坪)。女性建築士ならではの細かな心配りが行き届いた間取りや家事動線、アンティーク調のインテリアなど見所が多い。


7月15日号

 穴吹興産㈱(高松市 穴吹忠嗣社長)は群馬県高崎市で県内最高層免震タワーマンションを核とした市街地再開発事業に取り組む。
 立体駐車場事業などを展開する㈱ココパルク(群馬県)、総合不動産会社の東京建物㈱(東京都)などと共同開発するもので、7月5日に起工式を挙行した。
 計画地は高崎市東町32-1他。
 高崎駅東口第九地区第一種市街地再開発事業は、各地権者の敷地統合と建物の共同化により土地の高度利用を図るもので、タワーマンションと駐車場棟で構成する。
 マンションは地上28階建て、総戸数225戸、約100mの高さを誇る群馬県内最高層のランドマークレジデンスとなる。駐車場は7階建て、278台を収容する。
 高崎駅からペデストリアンデッキ(歩行者用デッキ)を延伸し、マンション及び駐車場の2階部分に接続を計画。デッキにより、駅東口にあるヤマダ電機、今秋オープンする西口の高崎オーパ、西高崎高島屋へも繋がることで、駅周辺の商業施設との回遊性を高める。


7月5日号

 約280名の会員らで構成する香川県社会保険労務士会が6月14日、JRホテルクレメント高松(高松市浜ノ町)を会場に通常総会を開き、政府が公表した「働き方改革実行計画」、香川県と香川労働局が策定した「香川県雇用施策実施方針」を後押ししていく「働き方改革支援宣言」を行った。
 同時に役員改選では、副会長だった植田博司氏を新会長に指名した。任期は2年間。前会長の大谷義雄氏は最高顧問に就いた。いずれもこの日、満場一致で承認された。
 これまで同会は、特に医療、介護、保育などの業界に対する労務環境の改善指導や、ワークライフバランス実現に向けたサポート、がん患者らの就労支援などにも尽力。今回の宣言を機に、今までの活動にプラスして、上述2つの計画・方針に基づいて行われる今後の法改正・諸施策についての円滑な実施、履行の確保にも努める。
 具体的な取り組みのひとつに、「働き方改革」に関して、政府など各関係機関からの協力要請に迅速に対応し、国民の利便性向上を図るべく積極的に情報発信を行う。また同会の事務局内には、「働き方改革支援センター」を設置し、働きやすい職場環境に向けた支援をより強化する。


6月25日号

 地域事業構想サポートプロジェクト実行委員会(原 真志実行委員長=香川大学大学院 地域マネジメント研究科研究科長)は『香川ビジネス&パブリックコンペ2017』の開催を決め、概要を発表した。
 2013年に開催し今年が5回目となる同コンペ。香川大学大学院地域マネジメント研究科との共催。
 四国最大級のビジネスプランコンテストとして、過去4年間での応募総数は500通を超え、受賞プランから実現化されるプランも出てきている。
 今年のコンテストは「香川を沸かせる、アイデアを。」がキャッチコピー。
 「香川で実現したい、香川を〝もっと〟元気にするアイデア」をテーマに募集する。
 応募資格は県内在住または香川県出身、県内に通勤・通学中か、香川に住みたいと考えている18歳以上であること。
 応募は指定の応募用紙を使用。ただし、他のコンペで入賞していないアイデアに限る。
 10月12日が応募締め切り。一次選考の後、11月25日に公開審査を実施する。