ホーム香川のキーパーソン

香川のキーパーソン

㈱穴吹工務店 代表取締役社長 竹本 勝氏

  横浜国立大学 工学部を卒業し、1987年穴吹工務店入社。
 ものづくりの会社を志望しており「生まれ育った香川県の会社で親しみがあり、一番面白い仕事ができそう」と同社を選んだ。
 翌年には、同社高松本社ビルの施工を担当。本社竣工後に研究開発の部署で技術や商品開発を務めた。作品企画部長(東京)、高松支店長、事業推進統括部長、東日本支社長などを歴任。
 2017年4月から5年9ヶ月は、大京に出向。イノベーション推進部長、仕入管理部長を経て、今年1月、穴吹工務店取締役に就任。
 6月22日より現職。挨拶回りはほぼ一巡したが、建築材料の高騰など、取り組む課題は多く、落ち着く暇はない。
 「県外から見て魅力的な立地だとしても、地元の方の評価はどうなのかが大切。分譲マンション開発にあたり、全国の地域と繋がり、それぞれの地で地域密着をしている当社が一番大事にしているポイント」
 この考えが、現在同社の成果として表れていると言えよう。


 また、分譲マンション事業がメインだが、全国の用地情報を生かした不動産活用ビジネスは今後も積極的に進めていく。
 「環境変化が激しい時代だが、外部の目を持ち柔軟な対応、そして変化を恐れないことが大切。
 デベロッパー機能と、ゼネコン機能を併せ持ち、用地取得から設計施工、販売、アフターまで自社の一貫体制が当社の強み。
 この強みをブラッシュアップすることが与えられた仕事」と役割を分析。
 10年トップを務めた徳田前社長が会長として全面サポートしてくれていることは、大きな安心感に。そのおかげで、気負わず自分のペースで組織づくり、成長戦略に取り組めると話す。
 朝晩や通勤時、休日に歩くことを意識。日々2時間程度はウォーキングし、健康管理に努める。
 1965年1月3日生まれ。58歳。
 ㈱大京 執行役員兼開発事業本部副本部長兼務。


㈱イレブン・リース 代表取締役社長 和田光敬氏

 同社は2004年11月11日設立のリネンサプライ業者。
 『お客様の笑顔のために』を理念に掲げ、顧客、従業員、会社のスマイルを大切に、経営を続ける。四国4県の宿泊施設、温浴施設、飲食店などのシーツや浴衣、タオル、テーブルクロス、ナフキンなどを提供し、顧客の施設運営をサポートしている。
 品質には絶対的な自信がある。
 「本社工場には豊富な良質の地下水があり、これが当社の強みのひとつ。井戸水を使用しているから、同業者との価格競争で圧倒的優位に立てる。
 また、リネン業者は一般的には連動式洗濯機だが、当社は単独洗濯機を使用している。洗いもすすぎも、1回ずつ水を入れ替え、常に綺麗な水を使う。さらに製品や汚れに合わせた独自の洗い方をすることで、高い品質を維持することができる」
 品質維持には、平均年齢30歳という若いスタッフの存在も大きい。小さな汚れも見落とさない、高い視力が欠かせないという。
 コロナ禍で苦戦を強いられたが、今年に入り売上高は80%ほど増収となった。
 「異業種参入など多角化を検討したこともあるが、今はリネンサプライを極めることしか考えていない」と話し、四国内の協力業者の支援も受けながら、業容拡大を進めていく。


 その原動力となるチームワークも抜群。社長と社員の間に壁がなく、お互いに意見を出し合う土壌がすでにあり、職場内の風通しも良い。
 子育て中のスタッフ、特に女性が働きやすい環境整備は引き続き強化。障がい者雇用の拡大や、就労継続支援B型事業所の整備も進めたい意向を持つ。
 2021年より香川県高松市倫理法人会で会長を2期務め会員拡大、活動強化に尽力。8月末で勇退し、今後はサポート役として新体制を支えていく。
 また、和田社長は、大のプロレス好き。数年前、プロレスのプロモーターと縁ができ、スポンサーとして四国でのプロレス興行を支援している。


eyelash salon march 唐渡久美さん

 今年4月1日、目元の美をサポートするアイリストとして、まつ毛サロンを高松市郊外にオープン。
 自然豊かな丘陵地にあり、ゆっくりと流れる時のなかで、最新の施術が受けられると話題だ。
 出身は高松市。美容師を目指す友人の影響もあり、美容学校へ進学。国家資格に合格し、美容師デビューを果たす。
 出産を機に美容室を退職し、育児が落ち着いた3年後に、再び美容師として復帰。
 しかし、自身が長く消費者として施術を受け、興味を持っていた、自まつ毛に人工まつ毛を1本ずつ装着する「まつ毛エクステンション(マツエク)」への挑戦を決め、マツエクサロンでの勤務を経て、このたび自宅兼サロンを構えた。
 「新たな一歩で、前に進みたい」と『前進、行進』の意味を持つmarchを屋号に。
 女性専用のプライベートサロンは、白を基調にシンプルな空間とした。
 一般的なマツエクは、時間の経過と共に持ちが悪く、バラつきやすい、デザイン性が崩れ、まつ毛が痛みやすいとされているが、marchが導入するDesign KEEP Lash(デザインキープラッシュ)は、サロン仕上げが持続する、次世代のマツエクとして注目の技法。


 「当店でも、3週間から4週間に一度の来店をご提案していますが、再来店までデザインを維持しているキープ力の高さに驚かれます。バラつかないので、自まつ毛への負担が少なく、まつ毛を育成する効果もあります。
 また、とにかく付け心地が軽く、付けている違和感がないと好評ですね」
 20代から50代を中心に高いリピート率を誇るというデザインキープラッシュ、香川県内での導入はmarchが2店目。
 「マツエクにより化粧の時間短縮にも繋がります。
 仕事、家事、育児と忙しいママさんによりキレイになってもらい、自分の時間を持てるお手伝いができれば」
 デザインキープラッシュは両目160本(80束)7700円ほか。まつ毛パーマ5500円。
 平日・土曜9時〜17時(木曜15時)。時間外は要相談。


香西行政書士事務所 香西祐美さん

 特別養護老人ホームと介護老人保健施設での勤務を経て結婚。以降は専業主婦として11年間、育児と家事に汗を流す日々を過ごした。
 その後、「社会福祉士としてもう一度仕事をしたい」という思いを強めて地域包括支援センターに就職。権利擁護業務を経験する中で行政書士を志すようになり、令和3年度 行政書士試験に合格後、2022年4月に自身の事務所を開業した。
 農地転用の手続きからマイナンバーカードの代理申請まで、様々な依頼を受けながら、『身近な街の法律家』として、事業者や地域住民の暮らしをサポートする役目を担っている。
 「福祉の業務を通じて高齢者への知識が深められたことは、大きな資産になった」と振り返る。
 この経験を活かすため、高齢者に関わる業務として〝成年後見制度〟を勉強した際には、成年後見制度の実状を目の当たりにしたとのこと。近年では、成年後見人等による不正事例も珍しくない。


 「身近に信頼できる人がいるなら、万が一に備えて、その人に財産を適切に管理してもらえるよう任意後見契約書を作成しておくことがトラブルの防止につながる」と香西さんは話す。
 「後見制度は知っているけれど、どのように備えればいいのかわからない」、「本当に信頼できる人と契約したい」という人々に向けた、〝任意後見制度〟の発信を己が使命とし、高齢者へのサポートを通じた社会貢献にも意欲的だ。
 今後は高齢者施設でのセミナーや講座を通じ、任意後見制度についての必要性を発信することで、人々が自分らしく生きていけるよう、行政書士にしかできない支援に取り組んでいく。
 また、仕事と家庭を両立している女性経営者のサポートにも積極的で、「女性だからこそ話しやすく、分かり合えることがあると思う。行政に関する手続きでサポートできることがあれば、気軽に相談してほしい」と、笑顔を見せた。
 行政書士としての知見を活かし、誰もが幸せに生活できる社会を現在から未来へとつないでいけるよう、これからも社会貢献活動を進めていく。


東宝物産㈱ 皮革工房メンテナンス担当 塚田さおりさん

 戦後間もなく創業、クリーニング業に参入し60年近い歴史がある東宝物産。県内全域にワンナワードライ・東宝の店舗ネットワークを持つ。
 入社2年目の2008年、皮革工房の立ち上げにあたり、抜擢されメンテナンス職人に。
 関東の専門業者に指導を依頼し、基礎から技術を習得し現在に至る。
特殊な顔料・染料を使った汚れや色褪せ、小さなキズやシミの補修で、愛着や思い出の詰まった品に再び命を吹き込む。
 基礎知識を得たとはいえ新規事業は手探りの中でのスタート。
 「当時は仕事が少なく、トラブルもあって苦労の連続。楽しいと思う余裕すらなかった」と述懐するが、今では店舗で受け付けるリピーターも増加傾向にあり充実した毎日。公式サイト上での受注により、同社の店舗がない県外からの相談も寄せられるようになった。一昨年からインスタグラムでの情報発信にも取り組む。工房は本社工場にあり、塚田さんが直接店舗で受け付けすることはないが、店舗を通じて、また直接電話を通して届くお礼の言葉がやりがいに。


 当初は革靴、バッグ、革小物が中心だったが、最近はキャンバス生地のスニーカーなどのメンテナンスもニーズが伸長。
 除菌・消臭効果に優れるオゾン水を使い手洗い洗浄し乾燥。要望に応え細部の仕上げ工程に進む。
 手作業のため生産性が上がらないこともあるが、顧客の思いを優先し、喜んでもらうためのメンテナンスを心掛ける。
 もっと「皮革工房に直してもらいたい、皮革工房に出して良かった」と言われるように日々研鑽中。
 受付時には一点一点カルテを作成。顧客の要望を記入してもらい、作業を終えた商品には、感謝を込めた手書きのコメントを添えて届ける。
 面倒見が良く、気配り目配りもできる性格は、社内のメンテナンス役としても重宝される存在だという。
 東かがわ市出身。