ホーム更新情報経済ニュース

更新情報

平井料理システムがアイスクリームなど氷菓製造事業を本格化

 高松を中心に、瀬戸内圏などで居酒屋、焼き肉店など個性的な21店舗の飲食店を展開する(株)平井料理システム(高松市塩屋町5-4 平井利彦社長)が今後、一つの柱として確立するべくチャレンジしているのが、瀬戸内産の天然原料をベースとした氷菓製造事業「瀬戸内アイスファクトリー」(高松市松縄町33-14)だ。
 瀬戸内界隈で採れた果物や野菜、ミルクなどを主原料として使用し、アイスクリームやシャーベットに加工。一部商品には、希少糖を含むシロップ「レアシュガースウィート」が使用されている。病院等の売店やインターネットを通じて小売を始めたほか、ギフト商品としての提案、さらには県内外の料飲店などへの卸も今後拡大していく計画。
 主原料には高松のイチゴ、高瀬の煎茶、宇多津の天然塩、三豊のレモンなど農家らがこだわって育てた素材を使用。季節性もあるが、常時、平均12〜13種のフレーバーを用意し、珍しいものとしてはしょうゆ豆、塩糀、青じそなども提供できる。また店舗など、相手先からのアイデアや食材提供により、その店オリジナルのオーダーメイドのアイスクリームやシャーベットの製造に対応できることも強みとしている。


県内個人タクシーに翻訳アプリ搭載車が増加中

 香川県個人タクシー協会(高松市朝日町 小倉光春会長)は、スマートフォンやタブレット端末の翻訳アプリを使用して、外国人観光客が乗車した際のコミュニケーション向上に役立てる動きを加速中だ。
 全国に先駆けて約二年前に導入。この動きは他県からも注目されており、実用例をヒアリングに来るなど注目度は高い。個々のドライバーが端末にアプリをダウンロードし、平均20〜30カ国の言語に対応。翻訳機能端末搭載車は、車体に各国の国旗やマイクをイメージしたマグネットシールを貼付している。
 実際の使用においては、ドライバーが日本語で吹き込んだ言葉が、その乗客の国の言語に翻訳され、発音と画面表示によって相手に伝える仕組み。もちろん外国語を日本語に翻訳することもでき、行き先の間違いや料金トラブルを未然に防ぐだけでなく、観光地で案内する際なども大いに役立っているという。
 高松交通圏で稼働する個人タクシーは126台あり、約30%のドライバーがすでに導入。「来年の瀬戸内国際芸術祭までに、県内すべての個人タクシーで翻訳端末が搭載できるよう働きかけ、私どもの立場において海外観光客の受け入れ体制を整備、強化していきたい」(小倉会長)と話している。


風が吹いてきたよ ~小豆島・肥土山音楽祭2015~

小豆島にて5月9日、農村型音楽祭『風が吹いてきたよ~小豆島・肥土山音楽祭2015~』が開催。

かつて島内に仮設舞台を含め140以上もの歌舞伎舞台がひしめく芸能の島であった小豆島は、江戸時代には島内に役者が溢れ、想像もできないぐらい賑わっていたのではないかと言われる。
だが、数多くあった農村歌舞伎舞台も、現在では肥土山と、隣の中山地区の2箇所のみ。
しかし、かつての島の賑わいを思い起こさせる農村歌舞伎は、今でもそれぞれの舞台で年に1回開かれ、地域の方々の手によって、300年以上伝承され、今回開催される『風が吹いてきたよ』は、小豆島で受け継がれた文化を象徴する舞台と周辺エリアを活用し、肥土山地域の人々と島民の有志が中心になって創りあげる新しい農村型音楽祭である。
出演アーティストは、ジブリ映画「かぐや姫の物語」主題歌『いのちの記憶』などで知られる二階堂和美さん
。
現在、NHK Eテレで放送中の「2355」(教育テレビ:総合演出 佐藤雅彦氏)mp、おやすみソング「顕微鏡で覗く世界」や「小さな恋の物語」等のヴォーカルも担当してしているシンガーソングライターの笹倉慎介さんなどが出演。

日時:2015年5月9日 10:30~17:00(予定)

※雨天決行・荒天中止/雨天の場合は最寄り施設に変更の場合有り
会場:小豆島・肥土山農村歌舞伎舞台

出演者:二階堂和美、ダブルフェイマス、時々自動 、笹倉慎介、梵音遊行

出店:graf(大阪) 、四国食べる通信 、タコのまくら(小豆島) 、、歩屋(高知)
肥土山青年会(小豆島) 、 FELISSIMO(神戸) 、BOOK MARUTE(香川) 、
HOMEMAKERS(小豆島) 、プラージュ(小豆島) 、にこみちゃん(高知) 、
寄り道バザール(山口県・周防大島)、などなど
チケット:前売4,500円 当日5,000円
※400枚限定。
予定枚数に達した場合は当日券の販売はありません

※中学生以下無料(要保護者同伴・保護者有料)

宿泊付きチケットや島民限定前売りチケットあり。
詳しくは公式HP「風が吹いてきたよ」から。
http://kazefuki.com/


 



四国最大級の就活イベントに過去最多の155社が出展/マイナビ

 就職情報サイトを運営する㈱マイナビ(本社:東京都千代田区 中川信行社長)は3月17日、四国最大級の大型合同会社説明会「マイナビ就職EXPO四国会場」を、高松市林町にあるサンメッセ香川で盛大に開いた。
 この日の会場内は、「文理総合」・「理系」・「高知企業」・という3つのエリアに区分され、過去最多の155社(前年121社)がブースを設けて出展(このうち、約75%にあたる113社が四国に本社を構える地元企業)。別室では、大手企業らによる講演会が開かれたほか、エントリーシートや自己PRの対策についての就職支援講座もあった。
 マイナビによると、景気回復の影響もあり、大手企業をはじめ中小企業の採用意欲は文理とも、昨年に増して高いという。そのなかでも特に製造業や建設業が採用枠を広げているようだ。 
 今回、政府による就活制度の変更に伴い、次年度卒業予定者から企業の選考開始が4ヶ月繰り下げられる。この点について就活生らに聞いたところ、「周りが就活毎日のように動いているので焦る」「先輩情報が使えない」「内定が出るまで落ち着かない」など、不安の声が挙がる一方、技術職の募集をかけていた機械メーカーの採用担当者は「中途よりも新卒を積極採用し、一から丁寧に育てていきたい」と、新卒採用に前向きな意見を述べている。
 マイナビの関係者は、「企業側の採用意欲はとにかく高い。学生側は短期勝負になるので、準備をした学生と、そうではない学生の二極化がさらに進むことが予想される」とみており、「学生はいかに多くの企業情報を収集できるかが、今回の就職活動を成功させるカギになる」と分析している。



高松・中心部のサウナ&カプセルゴールデンタイム高松が温泉に!

 街中のオアシスとして人気の高い「サウナ&カプセル ゴールデンタイム高松」(高松市瓦町2—1—7)は、このほど温泉利用許可を受けたことに伴い、「瓦町ぎおん温泉」としてリニューアルオープンした。
 三朝温泉(鳥取県)、有馬温泉(兵庫県)などに代表されるラドン温泉であり、温度、含有成分の質・量などから医療効果が期待できる“療養泉”であることが最大の特徴。万病の湯として、関節リウマチ、腰痛症、神経痛など筋肉・関節の慢性的な痛みやこわばりの他、冷え性や胃腸機能の低下、軽症高血圧、疲労回復などにも効能があると言われている。
 さらに鉄分を多く含み、特に貧血に高い効果がある “含鉄泉”でもあり、月経障害や更年期障害など女性特有の症状の改善も期待できるという。
 同施設はサウナに加え84個のカプセルがあり、タオルやシャンプー完備のため手ぶらで立ち寄れることが人気の秘密。宿泊なしで風呂のみの利用もでき、平日はビジネスマン、週末は県外客らの利用、宿泊で賑わっている。
 サウナ、カプセルとも利用は男性のみ。サウナのみの利用は10時〜24時のフリータイム(2,100円)のほか、2時間コース(1,000円)など。カプセルは通常カプセル(3,000円)、マイナスイオンカプセル(3,300円)。5枚綴りの回数券はサウナ9,500円、カプセル13,500円。
0120—976—000(24時間営業)