ホーム更新情報経済ニュース

更新情報

農業の成功願う/「さくらや」のすぐ隣で勉強会

 学生服のリユースショップ「さくらや」(高松市上之町)に隣接するスペース「otonari」で1月29日、神奈川県藤沢市にある養豚農家、㈱みやじ豚の宮地勇輔社長を招いた勉強会があった。
 勉強会は、さくらやを運営する㈱サンクラッドの馬場加奈子社長と縁あって実現したもの。otonariは普段、子どもカフェなどの交流スペースとして活用されている。
 この日、聴講者ら約20人が参加。農業の魅力に惹かれ家業を継ぎ、ブランド化も成功させた宮地社長は6次産業化について、「少々危険だと思う」と意見。
 「生産者が加工や販売も一緒にやろうとすると、結局どれも中途半端になる」と前置きしたうえで、「生産は生産、販売は販売。得意分野のプロに任せる。農家は生産性の向上に努めることが結果的に一番稼げる」と説明した。
 その一方、日本の農業については、「世界でみても特に進んでいる」と評価。「どこに行っても新鮮かつ安く、おいしい食材がすぐ手に入るのは日本くらい」と、農協を通じた流通が優れていることを強調。
 しかしながら、その農協の全量買取で安定のメリットはあるが、「農家には価格の決定権がない」ことに加え、「生産者の名前が消えて市場に流通する」という問題点も指摘。
 また、俗に言われる農業の後継者不足についても、「それが問題と考えているうちは解決できない」と一蹴。「若い人が農業をやりたがらない仕組みそのものを変えていく魅力づくりが必要」と述懐し、「一次産業を『かっこよくて、感動があって、稼げる、3K産業』に。これがみやじ豚の目指すビジョン」と力説した。
 ある参加者は、「家業の仕事内容をあまり知らないまま出ていく若者も多いけれど、伝え方次第で戻ってくると思えるようになった。希望が持てた」と、納得した様子。宮地社長は、「成功の定義は自分で決めるもの。いろんな経験から勝ち残る術を見付けてほしい。今回がその一つの参考になれば」と話した。


「高校生ビジネスプラン・グランプリ」/準グランプリは高松工芸高に決まる

 全国の高校生らがビジネスアイデアを競う「第3回 創造力、無限大∞ 高校生ビジネスプラン・グランプリ」(日本政策金融公庫主催)の最終審査会が1月10日、東京大学の本郷キャンパスであり、準グランプリに県立高松工芸高校(渡邊晋二校長)のプランが選ばれた。
 高松工芸高は全国で唯一、3年連続のファイナリスト進出校。エントリー総数264校・2333件の応募のなかから勝ち上がり、このたび、絞り込まれた10校に残った。同校は昨年の第2回でも10校に残り、審査員特別賞を受賞している。
 今回、準グランプリに輝いたのはチーム「お遍路☆GIRLS」のプラン「おへんろレンタサイクル〜四国八十八カ所 慈転車(じてんしゃ)参り〜」。
 四国八十八カ所の各寺に貸出・返却できるレンタサイクルを設置し、自転車での巡拝をサポートしながら地域活性化をはかるというもの。審査会では「完成度が高く、ビジネスの実現性もある。四国の地域創生にもつながる」と、高い評価を受けた。
 さらに、同校は準グランプリに加え、チーム「TKK JK☆ズ」のプラン「Jump in →S(ストーリー)〜物語に飛び込め!〜」が、優秀プランに贈られる「高校生ビジネスプラン・ベスト100」に選ばれている。内容は専用アプリを使って自分や自分の子ども等が登場人物になれる絵本をつくるというものだ。
 1月25日には、その授与式が同校であり、両プランを考案した生徒らが出席。日本政策金融公庫の舛田一彦氏(四国地区統轄)から表彰状が手渡された。
 お遍路☆GIRLSの生徒(2年生)は、「本当にたくさんの人に助けられながらつくったプラン。準グランプリという結果は素直にうれしい。来年もグランプリを目指して頑張りたいです」と、目を輝かせていた。


東進ハイスクールの林 修氏を迎え講演会

 1月25日、香川銀行の取引企業で構成する異業種交流組織「香川ニュービジネスクラブ主催」の講演会が、アルファあなぶきホールで開かれた。
 講師は東進ハイスクール 東進衛星予備校の現代文講師で、多数のテレビ番組でも活躍中の林 修氏。「覚悟を持って生きる」をテーマに講演した。
 その後、JRホテルクレメント高松に会場を移し交流会が開かれ、参加者は親睦を深めた。


TKC四国会 香川支部と香川銀行が包括連携協定を結ぶ

 1月22日、香川銀行(下村正治頭取/写真左)は、TKC四国会香川支部(渡邊洋一支部長)と、地方創生の支援を目的とした「また・ひと・しごと創生に向けた地域活性化策に関する包括連携協定書」を締結。
 同日、下村頭取、渡邊支部長が協定書に署名し意見を交わした。
 協定書の締結により、これまで以上に、協働で中小企業支援を進めていく。


スズキ(株)から新型小型乗用車「イグニス」発売へ

 スズキ(株)は、コンパクトカーとSUVを融合させた、新ジャンルの小型乗用車「イグニス」を2月18日に発売する。
 全長3,700mm、全幅1,660mmという運転しやすいコンパクトなボディサイズと、高めのアイポイント、強い印象を与える洗練されたスタイリングが特長だ。
 全車にマイルドハイブリッドとデュアルジェットエンジンを搭載し、28.8Km/Lという優れた燃費性能と力強い走りを実現。全車エコカー減税の対象となっているほか、4 WD車には急な下り坂や雪道などでの走行をサポートする機能を採用している。
 またリヤシートスライドを採用し、使い方に合わせて荷室容量をアレンジできるなど使い勝手を向上させたほか、Applee CarPlayに対応したメモリーナビゲーションなど最新の快適装備を採用。さらにデュアルカメラブレーキサポートや、SRSカーテンエアバッグ、フロントシートSRSサイドエアバッグなど安全装備も充実させた。 
 「イグニス」は、日本発の新ジャンルのコンパクトクロスオーバーとして、欧州をはじめ海外にも展開する計画。メーカー希望小売価格は1,382,400円(HYBLID MG2WD)〜1,778,760円(同MZ4WD)。県下スズキ販売店にて取り扱っており、全国での月間販売目標は1,500台。