ホーム更新情報経済ニュース

更新情報

香川県信用保証協会、かがわ産業支援財団が覚書締結

 (公財)かがわ産業支援財団(高松市 大津佳裕理事長)は9月25日、香川県信用保証協会(同 天雲俊夫会長)と中小企業・小規模事業者の支援等について覚書を締結した。
 これまでも産業支援機関として県内経済の活性化のため、保証協会が財団事業への共催や後援はじめ連携をしてきたが、覚書締結によりさらに綿密な連携・協力体制が構築され、より強固な繋がりで中小企業の経営安定と強化に向け支援を効果的に進められることとなった。
 具体的には、互いの支援施策を連携し、財団の経営相談等を活用し新規創業・新分野進出を含む中小企業者の課題のうち、信用保証協会の保証を活用することで資金面での強力な支援をおこなう。また双方のネットワークを活用し、相互の支援施策を周知・紹介することで利用者の拡大を図っていく。
 同日、香川産業頭脳化センタービルで調印式があり天雲会長(左)、大津理事長(右)らが出席、調印を交わした。


山内特許事務所が設立30周年の記念式典開く

 今年4月、設立30周年を迎えた特許業務法人山内特許事務所(高松市寿町 山内康伸所長)は、9月20日記念式典を開催した。
 JRホテルクレメント高松で開かれた式典には関係者ら110名超が出席、メモリアルを祝福した。
 山内所長の謝辞に続き、前 知的財産高等裁判所所長で弁護士・弁理士の清水 節氏の基調講演。
 演題は「これまでの知財訴訟 −私の裁判官人生も含めて−」。
 その後、弁護士・弁理士の小林幸夫氏がコーディネーターを努め、清水氏、山内所長、山内 伸副所長をパネリストにパネルディスカッション。
 同事務所30年の歩みを振り返りながら、キルビー判決、リパーゼ判決など過去の重要判決をテーマに意見を交わした。


クラウド会計ソフトの比較イベント開催へ

 みどり合同税理士法人グループ(高松市栗林町1-18-30 みどり栗林ビル 三好貴志男代表)は11月8日(金)、各社のクラウド会計ソフトを比較できる『クラウド会計フェア』を開催する。
 同所で13時〜17時。
 13時10分〜13時50分「伸びている会社の会計システムの秘訣」。14時10分〜14時50分「グラフ化でここまでわかる会社業績 〜文字から視覚化へ〜」。15時10分〜16時「各クラウド会計ソフトの特徴・比較紹介」。
 公認会計士・税理士 三好代表、みどり合同税理士法人 公認会計士の加藤靖雄氏、みどりクラウド会計 取締役・税理士の青山知恵氏が講師を務める。
 会場内には、会計ソフトサービスを提供するオービックビジネスコンサルタント、TKC、マネーフォワード、ミロク情報サービスがブース出展。講演の合間や講演後(16時〜)、担当者から直接話を聞ける個別相談の時間を設ける。
 参加無料。定員20名。
 0120-310-344(担当/楠)


10月6日に、保育士のためのコミュニケーション研修

 チャイルドケア二四(高松市浜ノ町59-10 梶尾裕子代表)は10月6日(土)、県内の保育士を対象に『保育士のためのコミュニケーション研修』を開く。
 同社は保育に携わり17年。現在、高松市内で5か所の小規模認可保育園「にこにこ保育園」を運営。0歳児から就学前までの72人定員認可保育園を来春開園のため準備を進めている。また高松赤十字病院、高松市立みんなの病院の院内保育所のほか、企業主導型保育所の運営も受託している。
 保育士不足が社会問題化しているなか、蓄積したノウハウで何か役立てないかと考え、「保育士の皆さんが少しでも笑顔を取り戻すきっかけになり、一息つく時間が持てる場をつくりたい」と研修の場を企画したもの。
 会場は高松市西宝町の香川県教育会館ミューズホール。
 9時30分〜11時30分。参加無料で定員35名。
 9月30日が申込締切。
 電話087-822-0232
 (画像は研修イメージ)


穴吹エンタープライズが防災運動会を開催

 穴吹エンタープライズ(高松市 冨岡徹也社長)で指定管理者事業をおこなう公民連携事業部は、国際規格ISO22301事業継続マネジメントシステムの社員教育の一環として、県総合運動公園でチームビルディング型アクティビティ「防災運動会」を初開催した。
 同事業部は事業継続マネジメントシステムにおいて第三者意見書を取得し、今年7月には自己適合宣言。単なるマニュアル策定だけでなく、定期的な防災訓練を実施している。
 訓練のひとつとして実施した防災運動会。参加者が体を動かし楽しみながら「防災」への理解を深めるもので、今回はパートナー企業をあわせ約40人が参加。クイズラリー、災害脱出救済リレー、防災借り物競走などに取り組み、防災に対する意識を学び、相互連携を確認した。
 運動会はリアルアクティビティなどを手掛ける㈱IKUSA(大阪市)が運営協力。