ホーム更新情報

更新情報

クレメント高松が10月1日よりクリスマスケーキ、おせちの予約受付

 ホテルパティシエ特製のクリスマスケーキが毎年人気のJRホテルクレメント高松(高松市浜ノ町)。今シーズンも2種のケーキを企画、予約の受付を10月1日よりスタート。
 やさしい口溶けのジュノワーズで国産苺をサンド、抹茶クリームでリース風に仕上げるノエルブランは直径約15センチで4,000円。紅玉リンゴのジュレ、レモンクリームをホワイトチョコムースで包み、赤のチョコレートグラサージュで仕上げるアールグレイショコラは直径約15センチで4,300円。
 ともに11月30日までの早期予約で10%割り引く。
 予約は12月14日まで1階ベーカリーショップで受付。商品引き渡しは12月19日〜25日。
 また、JR四国ホテルズの澁川廣道総料理長が全面監修するワンランク上のおせちも同日より受付。
 和洋中料理おせち三段重(33,000円)、和洋料理おせち二段重(25,000円)。昨年に続き、最新技術による安全性、美味しさ、自由度の向上を追求した冷凍おせちとして提供する。
 予約は12月25日まで。お届けは12月30日。


来たれ起業家!かがわ産業支援財団がチャレンジコンペ開催へ

 (公財)かがわ産業支援財団(高松市 大津佳裕理事長)は「かがわビジネスモデル・チャレンジコンペ2020」のビジネスモデルを募集中だ。
 チャレンジコンペは、創造的な技術や商品、サービスなどを新規に開発し、新たな顧客や付加価値を創造しようとする、独創的なビジネスプランを募集。潜在的な起業家発掘、今後成長の期待できる起業家の支援が狙い。
 応募資格は、独創的なビジネスプランを有し、令和4年3月31日までに県内での創業もしくは設立を予定、または令和3年4月1日現在で、創業もしくは設立から5年未満の中小企業者、一般財団法人、一般社団法人など。法人を設立している場合、大企業からの出資比率が50%を超えていないことも条件となる。
 募集期間は11月5日まで。
 最優秀賞1件と優秀賞2件を認定。最優秀賞は最大200万円の助成金などの特典、各種支援が用意される。
 12月下旬に書類選考、来年2月にプレゼンテーションによる最終選考を予定する。
 今年度が10回目のチャレンジコンペとなる。
 公募要領、提出資料等は財団サイトで確認のこと。http://www.kagawa-isf.jp/


「育休後カフェ」香川で初開催が決定

 10月17日(土)、全国各地で開催されている「育休後カフェ」の香川初開催が決まった。
 育休後カフェは、子育てしながら仕事をしている、また仕事をしたい方が自分とじっくり向き合える場・空間。家庭と育児との両立方法、パートナーとの関係、職場のコミュニケーションの取り方など、参加者同士で共有し、ヒントや気づきをもらい、自分のライフ、キャリアを考えていく。
 講師・ファシリテーターは育休後コンサルタントの山口理栄さん。
 今回はZOOMのオンライン開催。ネット接続のPCやタブレット、スマホで、マイク・カメラが使える環境があれば参加できる。
 10時〜12時。
 定員は先着15名、参加費1,000円。
 申込みはNPO法人わははネット
 https://ikukyuugocafe.peatix.com/view


WEBセミナー「テクノポリス2020 」は10月1日配信スタート

 四国の製造企業、研究機関、大学等の関係者に技術・市場に関する最新情報を提供、新たな事業の創出や連携を構築し、ともに地域を元気に盛り立てようと、産業・医療用ガスおよび関連事業を展開する高松帝酸(高松市朝日町 太田賀久社長/画像)の主催するWEB配信セミナー「テクノポリス2020 〜70億人で共に歩む〜」が10月1日にスタート。10月31日まで配信する。
 四国マイクロ波プロセス研究会の共催。四国地域イノベーション創出協議会、(一財)四国産業・技術振興センターが後援。
 今回が17回目となるテクノポリス。これまで会場でのリアルセミナーを開催してきたが、コロナ禍の今年はWEBセミナーにしたもの。
 太田社長が「コロナ禍で今年は中止も検討したが、毎年楽しみにして頂いている方の声が多く寄せられ、WEB配信によるセミナー開催を決断した」と話すように、今回も各分野の専門家を講師に迎え、モノづくりの現場の取り組み、最新技術の紹介など内容の濃いセミナーを発信している。
 今回は全12コマの動画を配信。
 参加無料。視聴希望者は、同社公式サイト「新着情報」から申込みページにアクセスし参加申込み。
 http://www.takatei.co.jp/


トレスタ白山のアイスアリーナに 子ども用ヘルメットを寄贈/㈱ユーリックホーム

香川県内を中心に活躍するハウスメーカー㈱ユーリックホーム(高松市木太町三八四一-五 天野浩介社長)は9月24日、同社が取り組む地域貢献活動「つなぐ和が香川」プロジェクトの一環として、トレスタ白山(木田郡三木町大字下高岡九七二-三〇 古川 昭支配人)の屋内スケートリンク「アイスアリーナ」に向け、子ども用ヘルメット35個を寄贈した。
 同プロジェクトは、同社が分譲地を開発した地域の教育機関・施設等に向けて、地域への恩返しという想いから物資を寄贈するもの。