ホーム更新情報

更新情報

三越のお歳暮 2014 冬の贈り物

高松三越新館5階催物会場にて、お歳暮のギフトセンターが開始した。
注目メニューは、高松三越がこの冬おすすめするオリジナルうどん「香川県産 海鮮さぬきうどん鍋」。
瀬戸内の逸品海鮮素材と伊吹島産いりこだしベースのだしを使用。
具材には、瀬戸内の海で漁獲された讃岐でんぷくや車えび、讃岐天ぷら、小豆島の山辺部にて原木栽培された椎茸、食べて菜、ねぎなど、郷土食材にこだわったうどん鍋である。

【お歳暮ギフト販売期間】 
高松三越新館5階催物会場 11月14日(金)〜12月24日(水)


初開催!講座「さぬきアカデミー」受講生募集

 百十四銀行(頭取 渡邊 智樹)は、香川をもっと深く知り、郷土愛を育むみ、県外からの観光客におもてなしの心で接する一助となることを目的に「さぬきアカデミー」を開催することになりました。
只今、受講生を募集中です。(定員は40名ですので、応募者多数の場合は抽選となります。)
なお、全講座終了後には試験を実施し、合された方には認定書が授与されます。

主催:(公社)香川県観光協会、わがかがわ観光推進協議会、株式会社百十四銀行
開催日時:平成26年12月~平成27年2月 18時30分~20時(別添参照)
会場:香川県社会福祉総合センター
    (高松市番町1丁目10‐3‐7階・中会議室)
内容:香川の歴史、文化、食など(別添参照)
定員:全 講 座コース:40名(応募者多数の場合は抽選)
     個別講座コース:20名(先着順)
受講料:全 講 座コース:3,000円
     個別講座コース:各回500円

申込方法:お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号、FAX番号、
     メールアドレス、年齢、性別、全コースか個別コースの希望日を
     記載の上、
     1、申込書でFAX(087-861-4151)にて申込
     2、メール(sanuki@21kagawa.com)にて申込
     3、郵便はがき(高松市番町4‐1‐10香川県観光協会)にて申込
     4、百十四銀行各支店窓口にて申込
申込期限:11月21日(金曜日)17時必着
受講可否については、26日までに申込者へ連絡します。

【お問い合わせ先】百十四銀行統括部 地域コンサルティンググループ 片山・橋本 ℡:087-836-2985
         経営企画部 広報CSRグループ            谷本   ℡:087-836-2916

※香川県と百十四銀行は、本年1月、「産業振興による地域活性化に向けた連携・協力協定」を締結しました。
その一環として、今回の講座について(株)百十四銀行に主催者として参画いただいているものです。


㈱四国ビジネスアシストが設立20周年を迎え、記念講演を開催

 経営コンサルの㈱四国ビジネスアシスト(高松市六条町 塚元啓幸社長)は11月10日、設立20周年を迎えたことを記念した講演会「経営戦略セミナー」を、高松テルサ(高松市屋島西町)で盛大に開いた。
 また、今年の5月には新会社の㈱産業心理研究所(同所塚元千恵美社長)も開設。今後のさらなる活躍に期待が寄せられている。
 この日、県内外の関係者ら約60名が出席。メインとなった講演は三部構成で行われ、塚元啓幸社長と塚元千恵美社長が登壇したほか、㈱フードサポート四国(愛媛県)の林雅広社長も招き、これからの経営に必要なノウハウを存分に語った。


東京ヤクルトから4位指名の香川OG寺田投手が入団合意

 ドラフト会議で東京ヤクルトスワローズから4位指名を受けた、香川オリーブガイナーズの寺田哲也投手が10日、マリンパレスさぬきで入団契約交渉を行い、契約金3500万円、年俸1000万円(いずれも推定)で契約した。
 寺田選手は作新学院高校、作新学院大学、新潟アルビレックスBCを経て、今年ガイナーズに入団。MAX149キロの速球と低めのコントロール、多彩な変化球が武器で、先発、中継ぎ、抑えの全てをこなせるポテンシャルが評価された。
 契約交渉後の会見で、寺田投手は「実感が湧いてきた。チームに合流するまでしっかりと体を作り、一年目から一軍で結果を残したい。目標は50試合登板」と抱負。鳥原公二チーフスカウトも「即戦力として考えている」と期待を込めた。


「JTB地球いきいきプロジェクト」を実施

 大手旅行会社の㈱JTB中国四国高松支店(高松市鍛冶屋町 水田浩二支店長)は11月9日、地域貢献イベント「JTB地球いきいきプロジェクト」を実施した。
 今年は、県内の観光地ランク第一位(るるぶドットコム調べ)にも選ばれたことがある女木島(高松市)を舞台に、鬼ヶ島海岸の清掃活動と鬼ヶ島大洞窟の探索を企画。
 このプロジェクトは、昭和60年以降、地域貢献活動の一環として実施を続けてきた「観光地クリーンアップキャンペーン」の改称版。全国の各支店でも行われているなか改称後、高松支店で実施されたのは今回で二回目。ちなみに昨年は四国霊場八十八箇所の「上がり3カ寺」遍路道の清掃活動を実施している。