ホーム更新情報

更新情報

懐かしい池原氏の童絵の絵馬が誕生☆展覧会も開催中!

田村神社…本日12/14日(金)から16日(日)迄、田村神社会館で童絵展が開催されています\(^O^)/

これは来年の巳年にむけて新しく作った、田村神社さんの『絵馬』。
地元高松出身の童話絵作家・池原昭治氏のデザインした、この田村神社絵馬(巳)の発売記念に伴い開かれるもので、かぐや姫、桃太郎、花咲かじいさん、分福茶釜、金太郎、一寸法師、浦島太郎…etc10月頃に仕上がったばかりの新作と、さぬきの童歌やその他の作品を多数展示されています☆

まんが日本昔話を観て育った世代には、懐かしくとても馴染みの深い池原さんの童絵♪是非足を運んでみてください(^^)
かわいらしい絵はがきや、お正月にぴったりの、イラスト入り年賀状やポチ袋の販売なんかもありますよ(^_^)b
忙しい師走、心がほっとすること請け合いです\(^O^)/ 続きを読む



噂の、さっきーちゃんバーガーを食べてきた

津田の松原サービスエリアで販売中のご当地バーガーといえば『さぬきうどんバーガー』ですが・・・
平成23年1月の販売開始以来、昨日で累計3万個達成でした。
3万個達成記念で新バーガーが登場。

さぬき市のゆるキャラ「さっきー」とのコラボで実現した
『さっきーちゃんバーガー』
ベタなネーミングですが、それは良いとして130グラムのビッグなメンチカツは、具に刻みうどんが入ってます。
メンチカツをはさむバンズには「さっきー」と「うどん県さぬき市」の刻印入りで、県外の高速道路利用者にさぬき市の存在をPR。
22日、現地で3万個達成記念イベントがありました。大山さぬき市長、さっきーちゃん、サービスエリア運営のあなぶきエンタープライズ関係者らが、3万個目をオーダーした大阪からやってきていた親子連れとともにくす玉を割り、達成を祝いました。

さっきーちゃんバーガー400円。サービスエリアの上下線のベーカリーコーナーで本日9時販売開始です。
右がさっきーちゃんバーガー、左はさぬきうどんバーガー

昨日のイベントでの試食感想。
美味い、刻みうどんはフニャフニャかと思っていたら、しっかりコシがあって食感が楽しめます。そしてかなりのボリューム

本日からの連休は「さーきーちゃんバーガー」にかぶり付く人の姿が目立ちそう



四国味遍路88屋

高松の人なら、福田町の ぴかでり屋、高松三越東の 山海塾をご存じの方も多いのでは。
フードコーディネーターとして飲食店プロデュースもしている水谷建治社長率いる、有限会社テイスティーズの経営する飲食店です。
その水谷社長から、少し前にメール便が届いた。
封筒の中には、マガジンハウスのan・anとグルメ情報誌の食楽が。

経営母体は別の会社ですが、水谷社長が企画運営をしているお店の紹介記事掲載号でした。
お店とは、東京の六本木に10月オープンした四国の郷土料理店『四国味遍路88屋』

今夏お会いしたとき、10月にオープンするって話は聞いてましたので、オープン後のことが気にはなっていました。
食材だけでなく、ドリンクまでも徹底的に四国にこだわった和料理店は、出足好調の様子。



世界でたった1つのオリジナルカレンダー♪

世界でたった1つのオリジナルカレンダー

獲りためたデジカメ写真、心に残ったスマホの写真、
って、結構な量になっていませんか??

そんな思い出の1枚を、気軽に、でも本格的なオリジナルアルバムにしてもらえるサービスが、「タッチdeアルバム」サービス☆


このサービスの一環で、デジカメ、携帯、スマホなど、自分で撮影した写真を使って、こんな風に、自分だけのオリジナルカレンダーを作ってくれるのです♪

このサービスを実施していらっしゃるのが、㈱ミヤプロさん(朝日新町13-19宮嵜 佳昭社長)
この夏はじめた、「タッチdeシリーズ」が話題になっています(^^)

カレンダーの日付欄に、誕生日や結婚記念日、各種スタンプを印刷することで、まさに世界に1つしかないカレンダーにすることができるそうです。

自分用はもちろんのこと、子供の写真で作ったカレンダーなどは、離れて暮らす実家の祖父母へのプレゼントとしても喜ばれそうですね。

今回こんな素敵なカレンダーを実際つくってみよー!
ってことで、15日、高松テルサでオリジナルカレンダー教室が開催されます(^^)

カレンダーのタイプは、縦128mm×横182mmのB6サイズ・壁掛け用の2種類で、13頁と25頁の2種類から選べ、今回の教室で制作するのは、25頁タイプ。
教室中の2時間で注文作業まで行う予定ですが、じっくりと作り込みしたい人は、持って帰って作業の続きをしてもOK

きめ細やかなレクチャーと手厚いフォローは、地元の同社ならではのサービスで、初めての人でも完成までしっかりとサポートしてもらえるので安心です(*^^)v。
納品は、注文から約1週間程度。

参加費用は、1890円で、これに通常2500円相当のカレンダー1冊分の制作費が含まれます。ノートパソコンを持っていない人には、台数限定、525円でレンタルも可。
定員は20名で、事前の申込要。
同社電話:087-851-0515(代)
HP:http://www.miyapro.co.jp/
facebook:https://www.facebook.com/miyapro.co.jp?ref=stream 

大事な人と思い出を共有できる、素敵なカレンダー作ってみませんか??


本日発行!かがわ経済レポート12月5日

本日、かがわ経済レポート12月5日
(No1049)が発行されました!

◆ 今回の表紙・・
先日グランドオープンした
アウディ高松国内最大のショールーム
◆ インタビュー・・・・NTT西日本香川支店
   支店長   伊勢 拓央氏
小豆島に待望の高速ブロードバンド
フレッツ光がスタート。このフレッツ光の魅力と
地域通信事業者としての今後の役割方針に
ついてお聞きしてきました。
◆ 人物紹介
四季食彩館㈱ムーミー
   代表取締役社長 村上達也 氏

◆その他主な大見出し記事
香川の新品種米「おいでまい」が一般販売を開始 
介護福祉士を目指す学生に奨学金 あなぶきメディカルケア
docomoショップスタッフ応対コンテスト四国大会
日本最大のショールームが完成 アウディ高松
4つの事業を柱に掲げて実現を目指す㈱コンシェルジュ
盆栽業者を輸出商談会でサポート ジェトロ香川
創作蒲鉾にチャンレンジ  熊野かまぼこ
                   etc
◆ グルメレポート・・・京風懐石割烹 菜を里
創業25周年を控えて店舗を新装。
横田板長の一頭抜く料理が評判のお店です。
是非ご一読くださいませm(__)m
Facebookからの見本誌請求も随時受付中です!!