ホーム更新情報

更新情報

「高松いろは市場」。気になる人気店と残りのテナント…

5月3日、「高松いろは市場」がオープンしました。
オープニングセレモニーでは、兵庫からお祝いにかけつけた踊り子達の華麗な舞が披露されました。

5月中にオープン予定は5店舗
◆アウトレットストーンズ(仮称)・・・12
  パワーストーンのアクセサリーの物販店

◆エジプト雑貨  EGYPAN・・・16
  エジプト雑貨とCAFE

◆土佐手料理店 ジャイン亭・・・22
  本格土佐手料理が高知から上陸

◆ホルモン串焼き店 ブリキ屋・・・35
  牛ホルモン串焼きや、ホルモンを使った1品料理

◆ベーカリーカフェ バレンティナ・モンテカルロ・・・40
  今里に本店のあるベーカリー。
  本店ベスト10の焼きたてパンとバリスタの
  入れたてコーヒーを提供。


そして7月にはオープンが決まっているのは…

◆いろは製麺所
 釜揚げうどん専門店

◆ローストチキンのジョナサン
 ジョナサン農場のローストチキン
 アメリカンウエスタンスタイルのお店。
 スパイシーなローストチキン。

◆新東方美食城
  本場中国四川の「火鍋」のお店


多くの人で常盤街も賑わった
オープン初日。
丸亀町グリーンとを結ぶ
南町商店街も今日は大勢の人通りで
賑わいました☆
今後もこの賑わいが続くことを願いたいですね

皆様も、商店街の南部、常磐町商店街へも
足を運んでみてください!



初日を元気に! 第一回屋島元気市が開催!

GWの初日…
高松でこんな楽しいイベントがありました(^^)
「第一回 屋島元気市」
この4月から、屋島の地から「元気」を発信したい!
という有志によってスタートしたプロジェクト。
主催したのは、さぬき満月会青年部「屋島元気市」
実行委員会の皆さん。
ことでん屋島駅前~屋島登山口を特設会場に楽しいイベントやバザーで盛り上がっていました!
グルメブース、物販ブース、特設ブースに加え、企業ブースも…

そして…ベストショットは、ことでん屋島駅の一日駅長の「本多春奈」さん&ことでんの人気ゆるキャラ「ことちゃん」!
屋島が観光地として、再び脚光を浴び、屋島に少しでも多くの人が足を運んでくれることを願ってスタッフ、
ボランティアの皆さん、楽しく活動されていました(^o^)
暑い中、1日本当にお疲れ様でしたm(__)m

また夏に…恒例となった「満月まつり」も開催される
ようですので、こちらも是非注目です(*^^)v



オープン目前!気になる高松いろは市場のテナント??

いよいよ明日からGW

このGW…丸亀町グリーンに続いて、「高松いろは市場」がOPENしますっ\(^O^)/

ただ…グリーンのオープンの時とはあきらかに違い…マスコミ向けにもテナント名など、その実態が明かされていない!!
気になって仕方がないオープン目前の「いろは市場」。
いろんな噂が飛び交っているのをリサーチしてきましたヾ(^^へ)

まずはオープン日時!
5月3日(木)
そしてプレオープンは、5月1日(火)、5月2日(水) 
10:00〜21:00

場所は高松中心市街地常盤町旧OPA1F
同商店街の空き店舗率は26%。
高松いろは市場OPENで、町の再生、賑わい創出なるか…
GWのオープン、また、プレオープンでベールに包まれたテナントが明らかになるのが気になるところです。



人気菓子店、ルーヴが丸亀町グリーンへ新ブランド店OPEN!

地元の人気菓子店「菓子工房ルーヴ」が、4月19日に、新店舗「さぬき菓子工房 おんまい」を
丸亀町商店街グリーン西館1階にオープンしました。

店名の「おんまい」は、讃岐(香川県)の方言でお菓子のこと。

既存の高松市番町店と鹿角町の空港店のお店とは異なる、新しいテーマ、スタイルの新店です☆
商品構成も、ほぼ全てのものが「おんまい」でしか手に入らない、パティシェ渾身の逸品で、洋菓子、和菓子のジャンルにとらわれず、香川県産の素材を使った菓子や、身体にやさしい提案型スイーツを中心に展開しています

香川県が生み出した、美味しさ、甘みはそのままに、カロリーオフだけでなく、体に良い効果効能を持つとされる
さぬき新糖や、食糧自給率UPの観点から注目が集まる米粉を使ったスイーツ等、約30アイテムをがズラリ!

また、この「おんまい」では、ケーキ作りの楽しさも味わえる、ルーヴオリジナルのスポンジ、生クリーム、チョコプレート、デコレーションブックがセットされた「デコレーションキット」(1890円と2415円)も新発売。
http://onmai.lowe.co.jp/challenge_deco.html
食べる楽しみだけでなく、オリジナルのケーキを自らの手で作る過程も楽しんでもらいたいという新発想の商品です!
この他、テイクアウト用のドリンク類も10種類ほど用意。
人気の和三盆ロールを載せた、ワッフル生地のカップに盛ってくれるソフトクリーム「濃厚ソフト&和三盆ロール付」はオススメです☆
オープニングのお買い物の後にちゃっかり試食!

イメージテーマは「懐かしいが新しい」。
店内のデザインにもこだわってます。
新ブランドのコンセプトにあわせて香川県がモチーフとなった、あたたかみのあるイラスト「おんまい絵巻」や、工房の様子や県内の様々な名所を紹介するモニター、
お菓子にどんな素材が使われているかがよくわかるディスプレイ等、店の随所に香川県生まれのものが飾られ、
見て楽しめる空間になっていますよσ(^^)。

素材の生産者や、パティシェの作り手の愛情や、郷土愛がいっぱいいっぱい込められた逸品たち。
ここから新たな讃岐のお菓子、おやつ文化が育まれてきそうですね(^^)
営業時間は11時〜20時。年中無休
おんまいHP  http://onmai.lowe.co.jp/index.html



くんせい専門店に行ってきた

昨年暮れにオープンした香房 風雅(高松市古馬場町6-15)は、地方では非常に珍しい本格燻製料理のお店。
ちなみに「こうぼう ふうが」と読みます。

斎藤オーナーが、素材毎にチップとスモーク時間を組み合わせて『極上のつまみ』を最高の美味さに仕上げています。スモークチップはサクラ、りんご、クルミ、ナラなど7種がベース。
燻製メニューは、たまご、チーズ、ミックスナッツ、たくあん、ベーコン、帆立など常時20アイテムあまり。ほとんど1品600円〜800円という安心価格。

お試しに最適な、本日の燻盛りは6種の燻製盛り合わせで1000円です。
燻製以外にスープやグリル&ソテー、ピザ、パスタなどが揃っていますので、いろんなシーンで利用できます。

「凝縮されたスモークのテイストを、好みの酒とともに、自分のペースで楽しんで欲しい」と、ドリンクメニューは焼酎、洋酒、ワイン、カクテル、ビール、日本酒、ソフトドリンクの多彩なラインナップ。ボトルキープはなんと3000円からというリーズナブル。
カウンター10席のみ。

とにかく落ち着けるお店です。BGM用にCDやDVDの持ち込みも大歓迎。
こんなお洒落な店を知ってるとかなりポイント高いですね〜

営業時間18時〜翌2時。定休日なし。
電話087-823-7977