ホーム更新情報

更新情報

初日を元気に! 第一回屋島元気市が開催!

GWの初日…
高松でこんな楽しいイベントがありました(^^)
「第一回 屋島元気市」
この4月から、屋島の地から「元気」を発信したい!
という有志によってスタートしたプロジェクト。
主催したのは、さぬき満月会青年部「屋島元気市」
実行委員会の皆さん。
ことでん屋島駅前~屋島登山口を特設会場に楽しいイベントやバザーで盛り上がっていました!
グルメブース、物販ブース、特設ブースに加え、企業ブースも…

そして…ベストショットは、ことでん屋島駅の一日駅長の「本多春奈」さん&ことでんの人気ゆるキャラ「ことちゃん」!
屋島が観光地として、再び脚光を浴び、屋島に少しでも多くの人が足を運んでくれることを願ってスタッフ、
ボランティアの皆さん、楽しく活動されていました(^o^)
暑い中、1日本当にお疲れ様でしたm(__)m

また夏に…恒例となった「満月まつり」も開催される
ようですので、こちらも是非注目です(*^^)v



オープン目前!気になる高松いろは市場のテナント??

いよいよ明日からGW

このGW…丸亀町グリーンに続いて、「高松いろは市場」がOPENしますっ\(^O^)/

ただ…グリーンのオープンの時とはあきらかに違い…マスコミ向けにもテナント名など、その実態が明かされていない!!
気になって仕方がないオープン目前の「いろは市場」。
いろんな噂が飛び交っているのをリサーチしてきましたヾ(^^へ)

まずはオープン日時!
5月3日(木)
そしてプレオープンは、5月1日(火)、5月2日(水) 
10:00〜21:00

場所は高松中心市街地常盤町旧OPA1F
同商店街の空き店舗率は26%。
高松いろは市場OPENで、町の再生、賑わい創出なるか…
GWのオープン、また、プレオープンでベールに包まれたテナントが明らかになるのが気になるところです。



人気菓子店、ルーヴが丸亀町グリーンへ新ブランド店OPEN!

地元の人気菓子店「菓子工房ルーヴ」が、4月19日に、新店舗「さぬき菓子工房 おんまい」を
丸亀町商店街グリーン西館1階にオープンしました。

店名の「おんまい」は、讃岐(香川県)の方言でお菓子のこと。

既存の高松市番町店と鹿角町の空港店のお店とは異なる、新しいテーマ、スタイルの新店です☆
商品構成も、ほぼ全てのものが「おんまい」でしか手に入らない、パティシェ渾身の逸品で、洋菓子、和菓子のジャンルにとらわれず、香川県産の素材を使った菓子や、身体にやさしい提案型スイーツを中心に展開しています

香川県が生み出した、美味しさ、甘みはそのままに、カロリーオフだけでなく、体に良い効果効能を持つとされる
さぬき新糖や、食糧自給率UPの観点から注目が集まる米粉を使ったスイーツ等、約30アイテムをがズラリ!

また、この「おんまい」では、ケーキ作りの楽しさも味わえる、ルーヴオリジナルのスポンジ、生クリーム、チョコプレート、デコレーションブックがセットされた「デコレーションキット」(1890円と2415円)も新発売。
http://onmai.lowe.co.jp/challenge_deco.html
食べる楽しみだけでなく、オリジナルのケーキを自らの手で作る過程も楽しんでもらいたいという新発想の商品です!
この他、テイクアウト用のドリンク類も10種類ほど用意。
人気の和三盆ロールを載せた、ワッフル生地のカップに盛ってくれるソフトクリーム「濃厚ソフト&和三盆ロール付」はオススメです☆
オープニングのお買い物の後にちゃっかり試食!

イメージテーマは「懐かしいが新しい」。
店内のデザインにもこだわってます。
新ブランドのコンセプトにあわせて香川県がモチーフとなった、あたたかみのあるイラスト「おんまい絵巻」や、工房の様子や県内の様々な名所を紹介するモニター、
お菓子にどんな素材が使われているかがよくわかるディスプレイ等、店の随所に香川県生まれのものが飾られ、
見て楽しめる空間になっていますよσ(^^)。

素材の生産者や、パティシェの作り手の愛情や、郷土愛がいっぱいいっぱい込められた逸品たち。
ここから新たな讃岐のお菓子、おやつ文化が育まれてきそうですね(^^)
営業時間は11時〜20時。年中無休
おんまいHP  http://onmai.lowe.co.jp/index.html



くんせい専門店に行ってきた

昨年暮れにオープンした香房 風雅(高松市古馬場町6-15)は、地方では非常に珍しい本格燻製料理のお店。
ちなみに「こうぼう ふうが」と読みます。

斎藤オーナーが、素材毎にチップとスモーク時間を組み合わせて『極上のつまみ』を最高の美味さに仕上げています。スモークチップはサクラ、りんご、クルミ、ナラなど7種がベース。
燻製メニューは、たまご、チーズ、ミックスナッツ、たくあん、ベーコン、帆立など常時20アイテムあまり。ほとんど1品600円〜800円という安心価格。

お試しに最適な、本日の燻盛りは6種の燻製盛り合わせで1000円です。
燻製以外にスープやグリル&ソテー、ピザ、パスタなどが揃っていますので、いろんなシーンで利用できます。

「凝縮されたスモークのテイストを、好みの酒とともに、自分のペースで楽しんで欲しい」と、ドリンクメニューは焼酎、洋酒、ワイン、カクテル、ビール、日本酒、ソフトドリンクの多彩なラインナップ。ボトルキープはなんと3000円からというリーズナブル。
カウンター10席のみ。

とにかく落ち着けるお店です。BGM用にCDやDVDの持ち込みも大歓迎。
こんなお洒落な店を知ってるとかなりポイント高いですね〜

営業時間18時〜翌2時。定休日なし。
電話087-823-7977



読んではいけないお店紹介(^^ゞ骨付鳥の名店直撃レポート

なぜ読んではいけないのか?!
それは…読むと必ずや食べたくなる…そんな骨付鳥のお店を直撃レポートしてきました☆
弊社雑誌「かがわ経済レポート」で毎号1軒づつ、飲食店を紹介
する「グルメレポート」のコーナー。今回で291回目になります。

4月…といえば、転勤等で初めて香川県に赴任した方も多いハズ…
そして、初めてのGWに家族や友人が話題の「うどん県」に遊びに来て、「美味しいうどんやに連れてって!」とか、「骨付鳥はどこが美味しいの?」なんてリクエストにこたえるべく、弊社の読者様も頭を悩ますことかと…
この4/15号では、自信を持っておすすめしたい「骨付鳥」の名店をとりあげよう♪と思い立ったのが、かれこれ半年以上前。

そこから、地道な内偵で、あちこち食べ歩いたり、あちこちで皆様のから情報収集したり…
人知れず1人調査をして参りました。
そして行き着いたのが大阪や東京など中央メディアにもとりあげられている
「「本格直火焼き骨付鳥のたあちゃん」。

高松南郵便局前の県道282号線を南へ約1㎞。
香東川を渡ってすぐ、成合の河川敷グランド
(香東川公園成合運動広場)沿いにあります。

地元のテレビや雑誌で度々取り上げられる
骨付鳥の名店のその評判の理由は…
ズバリ
その骨付鳥の旨さ。

「とにかく美味しい骨付鳥を食べたい」人の
待に応えてくれるお店です。

「別格」と唸らせる旨さの秘密は2つ。
 一つは素材。ごくわずかしか取れず、一般の市場に出まわらない若鶏(500g1050円、300g800円)や、通常の鶏よりも長期間、放し飼いにして飼育された希少価値の高い種鶏と呼ばれる親どり500g(1260円)、瀬戸の赤鶏480g(1480円)、阿波尾鶏(400g1380円、600g1680円)など地鶏等、
他でちょっと手に入らない鶏が食べられます。

二つめは、高木孝昭大将の熟練した焼き技。
鶏肉の旨味を十分引き出すために、途中何回も網を代え、50分以上もの時間と手間ひまかけて、直火で1本1本
丁寧に焼いていきます。
普通は油っぽい汁がしたたり落ちて皿に残りませんか??
でも、ここの骨付鳥は、ふっくら柔らかでジューシーな旨味と食感のために必要な肉汁だけを閉じ込めて、
余分な脂と水分がここまでかというくらいしっかりおとされているので、残る汁がまったくない!
鶏本来の旨味だけが身の部分にギュギュッと凝縮されているのです。
だから、たあちゃんの骨付鳥は、その旨味を余すことなく全部まるごと味わえるというわけ(*^^)v
パリっと焼き上げられた香ばしい皮もおいしー。

こうして丹念に焼かれた鶏は、鳥肉特有の生臭みもなく、「鶏肉ってこんなにおいしかったっけ?」と
ボリュームはあっても、女性や子供でもかるくペロリと1本食べられてしまいます。
スパイスの味に頼ることなく、辛さも控えめで、お肉そのものの美味しさ、骨の中のエキスを鳥肉全体に
なじませながらじっくり焼くのは、まさに真似のできない大将の熟練された技です☆

「骨の髄までしゃぶりつきたい、たあちゃんの骨付鳥は別格だよ。」と言わせる由縁はここにああります。一度食べたら納得のおいしさ。

ネット通販で取り寄せるお客が多いのも納得です。
こんな風に、冷めても美味しく食べられるよう、パッケージしてくれています☆

最後に1つだけご注意!
たあちゃんの骨付鳥を食べるには、直火でじっくり骨の中まで火を通すので、他店よりも圧倒的に時間がかかります。
大将のこだわりや鳥のうんちく話を聞きつつ気長に待てる方は、構いませんが、その約1時間は待ちきれない!という人は
必ず来店前に予約を。(持ち帰りも可です。同じく要予約!)

カウンター8席、座敷30席。他20名程度の団体宴会可能な個室もあります。営業時間は16時〜LO10時。日曜定休です。

とりあえずお取り寄せ…という方はたあちゃんHP
http://www.tar-chan.jp/
へどうぞ(^^)