ホーム更新情報

更新情報

ことでん瓦町駅でひとあし早い七夕祭り

あっという間に今年も半年終わり、今日から7月…。

7月の行事といえば、「七夕」。
今日、高松のことでん瓦町駅2階の駅コンコースにて近隣にある「光華幼稚園」の約40人の園児達を招き、
ひとあし早い七夕祭りが開催されました。
このイベント、平成16年〜始まって、今年で8回目なんだそうです。
ことでんの人気のゆるキャラ、ことちゃん、ことみちゃんも駆けつけてくれました。

七夕飾りは 7/7(木)迄、駅に飾られるそうです。
是非、足を運んでみてください!!



ご存じでしたか? 明日7/2は、「うどん」の日

明日、7月2日はうどんの日

というのも、明日は暦の上では「半夏生」の日で、その昔、讃岐の国では半夏生の日に農家の人が、田植えや麦刈りを手伝ってくれた人たちに、その年取れた麦でうどんをつくりふるまったことに由来し、「半夏生=うどんの日」となったそうです。
(香川県生麺事業協同組合が1980年に制定)

でも、以外に知られていないかも…
全国に広めて美味しい讃岐うどんを食べてもらえる日にしたいですよね!

まずは我々から…
県民の皆様、あすはうどんを食べましょう!!



お中元商戦開幕! 高松三越にお中元ギフトセンターOPEN

14日の火曜、高松三越に行ってきました。
昨日は、新館5階催物会場にてお中元コーナー開設初日。
今年の期間は、昨年よりは2日間長い6/14(火)~8/3(水)まで。
期間中、1万円以上のお買い物をすると今年はなんと
三越オリジナル「保冷バック」をプレゼント!!
昨年までは、数に限りがあったため無くなり次第終了のため、会期途中迄しか、もらえませんでしたが、今年は会期中最後までプレゼントしてくださるとのこと。

よっ、三越さん、太っ腹!!

色も黒なので、シックで落ち着いていますし、なんといっても暑い夏に保冷バックは大活躍!三越オリジナルのエコバック、プレゼントもらえる機会に、なんか気付いたら、よーけもろとった…
という三越ヘビーユーザーの奥様方も、今年はひと味ちがって保冷、保冷バックですよ!!

もちろん、商品ラインナップは,今年も受け取って喜ばれる魅力的な商品がいっぱいでしたよ
なかでも特筆すべきは、讃岐を贅沢に味わえる個性溢れるこだわり30撰、高松三越ならではの、限定「特選」美味商品です。

一例まで、ちょっとご紹介しておくと…県外に送るなら特に…「やっぱり讃岐うどん!!」
という方に…

その1
山田家 讃岐名物「生うどん」と「しょうゆ豆」と徳島産すだちの詰め合わせ夏はやっぱり冷やしうどん!ってことで、ゆでたあとに冷水でキュッと締めたうどんのコシは抜群。スダチを搾ると、
サッパリ食べられ、夏バテ食欲不振もなんのその…の美味しさです♪

その2
「東洋オリーブ 小豆島産エキストラバージンオリーブ油、地中海産ガーリックオイルの詰合せ」
健康志向の方にはぴったり!お料理好きな奥様にも!
パスタに、パンに大活躍の国産にんにくをたっぷり使った、食欲をそそるガーリックオイルはもちろん、高松三越
80周年記念ラベルの、とっても貴重な小豆島産エキストラバージンオリーブ油の風味は抜群です。サラッとしていていて、澄み切ったそのオリーブオイルにちょっと感動…。これで手料理も美味しくなること間違いなし

でもね…やっぱり甘いものは欠かせませんよね…
しかも、香川には全国を代表する、日本に誇る有名
スイーツ店があるわけですから…
県内はもちろん、その知名度もあってやっぱり一度は
食べてみたい!という県外からお取り寄せでも人気と
あっては、夏のギフトに外せません。



その3 
菓子工房 ルーヴ 「菓心菓撰 マンゴーセット」
夏らしいマンゴージュレ。完熟マンゴーの美味しさをそのままジュレにした
プルンプルンの食感と、口の中いっぱいに広がる太陽の恵みの甘さが素晴らしい!ルーヴさんの初試みとなる「マンゴーマドレーヌ」は、しっとりとしたマドレーヌ生地にマンゴーの果実が入った爽やかな風味が香る、他にはない逸品。
我が家では取り合いになったほどの人気品です


その4
ラ・ファミーユ 黄金バームクーヘン食べ比べセット
ネットのお取り寄せスイーツランキングを賑わわせた、言わずとしれたラ・ファミーユの黄金バームクーヘン
(プレーン)に、今年は素敵な仲間が新登場。
夏季限定の瀬戸内レモンバームクーヘン!!
幸せを呼ぶ甘さと、瀬戸内レモンの酸味が加わり、季節感溢れる爽やかな新味の
登場です。黄金バームクーヘンの人気ぶりを凌ぐヒットの予感。
それにしてもよくぞ、あの人気商品をここまでアレンジして新味を作ったなぁ…と感心する美味しさ。夏季限定ということなので、一度食べたら来年リピートしちゃうこと間違いナシ。


まだまだ紹介しきれていないオススメ品がいっぱい
ですので、是非足を運んでみてみてください!

お中元商戦が本格化する今月末、6/25(土)~は、並べる商品数もさらに強化され、売り場も広がる予定で、
今年は復興支援の観点から、東北6県に、千葉、茨城を加えた8県の商品15点を選び「がんばれ東日本!」のコーナーを特別に設けられるそうなので、こちらも注目ですよ



香川発、美肌石けんを試してみた

瀬戸アイ・ランド(高松市東山崎町 吉田洋子代表)から、香川の県花・県木でもあるオリーブを使った美肌石「瀬戸の輝石」が新発売されました。
早速使ってみました。 

小豆島といえばご存知の通り、国内生産の95%を占めるオリーブの産地。
全国から注目されるこの純国産オリーブを潤沢に使い完成させたのが「瀬戸の輝石」。
丸ごと国産オリーブを使った洗顔石鹸は日本初だそう。

単に小豆島オリーブを使っているというだけではない。その配合成分にこだわりがあるわけです。まず肌の潤い感を持たせるため、最高級エクストラバージンオリーブオイルを使用。
 さらに抗酸化作用や機能性ポリフェノールを含有する「オリーブ果実エキス」、オリーブハマチのエサとしても使われ、鉄分やカルシウム、ビタミンEなど天然成分を含み抗酸化効果やコラーゲン生成促進作用などが注目されている「オリーブ葉エキス」、肌に良いと言われているアルカリ性の中硬水「四国カルストの天然水」を使ってます。

 ちなみに四国カルストの天然水は飲料水としても販売されているが、大腸菌や細菌が検出されないため煮沸による殺菌消毒をせずに天然のまま販売されているとても貴重な天然水。
瀬戸の輝石は1個60g1980円。
もちもち感のある泡です。お肌に良い〜って感じ。
シミ、シワ、たるみに効果あるとか・・・

オリーブオイルも同時発売。
ともに定期購入等による割引も設定ありです。
気になった方は一度チェックを。
http://www.setonokiseki.co.jp/



クレメントのビアテラスへ行ってくる

本日19日は、いよいよ全日空ホテルクレメント高松のビアテラスがオープンです。
ホテル開業10周年の今年、テラスのテント席が大幅拡大。全700席のうち430席は少々の雨なら平気になりました。
ビールはキリン、今年のフードメニューは何が用意されているのか楽しみですね〜。

前売り券3800円、当日4000円です。
17時半〜21時。
最終8月31日まで続くクレメの暑い夏の始まりです