ホーム更新情報

更新情報

社会福祉法人永世会が香川県内7社目のユースエール認定

 若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理状況などが優良な中小企業を、若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が『ユースエール認定企業』として認定している。
 香川労働局(本間之輝局長/写真左)は、基準適合事業主として8月20日、老人福祉・介護事業を展開する社会福祉法人 永世会(坂出市西庄町 上里好子理事長)をユースエール認定。
 香川県内の事業所の認定は7社目となった。
 8月29日、サンポート合同庁舎で認定通知書交付式が開かれ、本間局長から永世会の山口吉英理事(写真右)に認定証がおくられた。
 永世会は直近3年の新卒採用者の離職率がゼロ、前事業年度における正社員の平均時間外労働時間が認定基準を大きく下回るなど、若者の定着や雇用管理に優れた実績が認められ認定に至った。


料理コンテストの最優秀作品を販売

 今春開催された、第1回JR四国ホテルズ料理コンテスト。JRホテルクレメント高松ほかグループホテル各部門の料理人によるコンテストで、数多くの独創的なメニューが披露された。
 クレメント高松では、コンテストの各部門の最優秀賞作品を期間限定で提供する。
 1階ベーカリーショップでは、スイーツ部門で最優秀賞を受賞した新作ケーキ「ルビー・コロン」(画像)を9月1日〜11月30日まで販売する。全粒粉入りキャラメルナッツタルトの上にルビーチョコのムースを、マーブル柄に色づけしたホワイトチョコで包み仕上げたスイーツ。惑星をイメージした球体で、見た目も楽しめる一品。1個460円。
 20階フィオーレは9月1日〜15日まで、洋食の最優秀賞「鴨と無花果のハンバーグ アールグレイ香るソース」を提供。日本料理 瀬戸は11月〜12月に和食の最優秀賞「海老芋と車海老の湯葉餡」を販売する予定。


卓球日本代表松平賢二選手が来高、講習会開く

 常磐産業(高松市 国東照生社長)が昨夏オープンした国内最大級の卓球場トキワテーブルテニス(今里町1丁目385)は、8月10日(土)卓球講習会を開催。1周年記念イベントの一環として開いたもので、2012年の世界卓球日本代表で銅メダリストの松平賢二選手を迎えた。
 松平選手はデモンストレーションで豪快なスマッシュを披露。技術指導では参加者にアドバイスをおくった。「タイミングが素晴らしい」「ナイス」と声を掛けられた参加者からは笑みがこぼれた。
 トキワテーブルテニスは、卓球スクールの運営、イベントプロデュースを展開する全国大手タクティブのFC店としてオープン。初心者から上級者、ジュニアのスクールをメインに台貸しもおこなっている。卓球台15台。1周年を祈念し9月まで新規入会キャンペーン開催中。
 テーブルテニスは9時〜22時。TEL087-861-3865


JALグループのお盆期間予約状況

お盆期間(8月9日〜18日)のJALグループの予約状況では、高松-東京路線の予約旅客数は1万7362人(前年比101.4%)。提供座席数2万3100(同100.0%)となった。


ANAお盆期間予約状況

お盆期間(8月9日〜18日)のANAグループの予約状況では、国内線の旅客数は193万1225人(前年比100.3%)、予約率79.1%(前年差+3.2pt)。国際線では旅客数37万8530人(同101.4%)、予約率82.1%(同▲1.5pt)となった。