ホーム更新情報

更新情報

香川大学に「産学官連携統括本部」設置/企業や自治体の相談窓口一本化

 香川大学(筧 善行学長)が4月1日、企業や自治体から受ける相談窓口を一本化した「産学官連携統括本部(本部長=白木 渡副学長)」を、同大学内に設置した。香川県発の産学官ビッグプロジェクトの実現を目標に、地元の創成、同大学の教育や研究の発展に一役買う。
 従来まで同大学は、民間企業から受ける共同研究や技術相談などは各センターが、自治体等から受ける講師派遣や出前講座などの要請は担当窓口が、それぞれが学内で個別に対応していたため、情報共有と連携活動が課題になっていた。
 これら対外向け窓口を一つにしたことで外部からの情報を集約化、産学官の強固な連携体制を構築する。学内向けには「地域・産学官連携戦略室(室長=白木副学長)」を置き、ここでは基本方針の策定や情報収集、調査、分析などを行っていく。
 4月25日、同大学で会見が開かれ、筧学長をはじめ白木副学長らが出席。同本部の概要を説明した後、看板掛けが行われた。


百十四銀行140周年記念/バーバパパラッピング電車、琴平線を約1年間運行

 百十四銀行(綾田裕次郎頭取)が今年11月1日で創業140周年。これを記念した取組みの一つとして、ことでん琴平線の電車に同行イメージキャラクター「バーバパパ」をラッピング。4月23日、高松琴平電気鉄道(真鍋康正社長)が「バーバパパ号」として運行を開始した。期間はこの日から約1年間。
 ラッピング電車の外装はバーバパパファミリーで彩られているほか、内装もキャラクターがデザインされたオリジナルシートに張り替え。中吊りにもキャラクターを装飾し、荷物棚からは可愛いマスコットが吊り下がっている。
 この電車は2両1編成。琴平線全区間(高松築港〜琴電琴平)を走り、一日最大で9往復する。
 同日、ことでん仏生山駅のホームで出発式があり、綾田頭取と真鍋社長ほか、バーバパパ号こども応援団代表で子役タレントの大里菜桜さん(10歳)が出席した。はじめのあいさつで綾田頭取が、「外観も内観も楽しく仕上がっている。たくさんの人に乗っていただきたい」としたうえで、「これからも百十四銀行は150年、200年と地域の皆様のために頑張っていく所存」と抱負。その後、テープカットが行われた。
 ラッピング電車を記念し、4月27日から有人17駅と、ことでんの公式ホームページでバーバパパがデザインされた「1日フリー切符」を販売する(仏生山駅は4月23日から)。数量限定。価格は大人が1230円(七千枚)で、小人は620円(三千枚)。なくなり次第終了。


JALグループGW期間予約状況

JALグループの2018年度ゴールデンウィーク期間(4月27日〜5月6日)の高松空港発着の予約状況。(4月22日時点)

提供座席数25,404席(前年比110.0%)、予約旅客数16,108人(同112.5%)。
期間中のピークは4月28日、上りは5月6日となっている。一部の高需要便を除けば、今からでも十分利用可能。


ANAグループGW期間予約状況

ANAグループの2018年度ゴールデンウィーク期間(4月27日〜5月6日)予約状況。
高松〜東京路線の予約数は18,99人(前年比108.9%)、予約率61.1%。
期間中18,994人(前年比108.9%)が予約。下り便のピークは4月28日、5月3日、上り便のピークは5月5日、6日となっている。

高松〜沖縄路線の予約数は3,779人(同97.5%)、予約率72.0%。
期間中3,779人(前年比97.5%)が予約。下り便のピークは4月28日、5月3日、上り便のピークは5月5日、6日となっている。


「道の駅」を観光拠点に/瀬戸内海地域の官民が高松市内で会合

 四国と本州間の交流人口拡大に向けて取組みを進める「環瀬戸内海地域交流促進協議会」(千葉 昭会長)が4月18日、高松サンポート合同庁舎で会合を開き、「道の駅」を観光拠点にしようと利便性の強化にあたることなどを申し合わせた。
 同協議会は、瀬戸内海周辺地域の経済界や自治体らが一体となって交流を促進し、経済、生活、文化の発展や向上を図る目的で平成26年3月に設置。この日は今年度の第一回目として千葉会長(四国経済連合会会長)をはじめ中四国の副知事ほか、四国運輸局や地方整備局の局長らが出席した。
 今回の会合で申し合わせた交流促進の新たな取組みについて、「道の駅」では、トイレの洋式化や公衆無線「Wi-Fi(ワイファイ)」の整備ほか、クレジットカードや免税に対応していくとした。
 移動しやすい環境の整備には観光地の渋滞対策を検討し、加えて昨今増加するインバウンド(訪日外国人)に向けて観光案内の多言語化も推進する。また情報発信として、中四国地域の自治体広報誌で互いの観光情報を載せる。四国八十八景のプロモーションも実施する方針とした。